池袋で指圧・マッサージを受けるなら|国家資格者による施術で医療費控除も可能な癒しの森指圧鍼灸院へ!

目次

池袋で29年|癒しの森指圧鍼灸院の指圧マッサージの特徴

癒しの森指圧鍼灸院では、院長・三瓶と副院長・花香呉竹学園(くれたけがくえん)出身であるため、呉竹指圧を採用しています。

『指圧』とは、「指圧の心は母心、押せば命の泉わく」という言葉を残した浪越徳次郎先生が考案した手技療法です。浪越流は独自の施術方式を持っています。

呉竹指圧は、浪越流を基本に、あんま・マッサージなどを臨機応変に取り入れた手技が特徴です。適度な圧を加えながら全身のバランスを整え、血流の改善や自律神経の調整を目的とした施術を行います。

当院の施術者はすべて鍼灸師免許を取得しており、経絡・経穴や筋膜リリースを活用した治療を行っています。痛みの緩和だけでなく、ストレス軽減やリラックス効果も期待できます。

「こんなことを相談しても大丈夫かな?」と思うようなことでも、ぜひお気軽にご相談ください。慢性的な肩こりや腰痛、疲労回復など幅広い症状に対応しています。

癒しの森指圧鍼灸院は池袋保健所登録済の安心施術

新規の患者さんから「本格的なお店でマッサージを受けるのは初めてです」と言われることがあります。

ここでいう「本格的なお店」とは、国家資格所有者による施術が受けられる、保健所に届け出済の治療院のことを指しているのでしょう。

あんま・マッサージ・指圧を業として行うには、法律に基づき保健所に開設届を提出する必要があります。国家資格を持たずに施術を行う店とは異なり、安全かつ適切な施術が提供されることが保証されています。

当院は1996年9月2日に豊島区保健所に開設届を提出済みですので、安心して施術を受けていただけます。施術後のアフターケアや自宅でのセルフケアのアドバイスも行っておりますので、健康維持にお役立てください。

指圧マッサージ|初回施術までの流れ

oplus_0

1. 受付

予診票に、お名前、ご住所、電話番号、つらい部位、過去の治療歴、健康状態などをご記入いただきます。施術の前にカウンセリングを行い、お身体の状態を詳しく伺います。

2. お会計

当院では、”勝手に延長されて料金を多く支払わされるのではないか?”という不安をなくすため、前払い制を採用しています。

クレジットカードなどのキャッシュレス決済には対応しておりませんので、現金をご用意の上ご来院ください。
医療費控除に使える領収書はその都度または年間まとめでご提供できます。

3. 着替え

施術着を無料でご用意しています。伸縮性のある素材の服装であれば着替えなくても構いませんが、より良い施術のために着替えをおすすめしています。

清潔な施術環境を整えており、感染症対策にも配慮しています。施術中の快適さを確保するため、適温に調整された施術室でリラックスして施術を受けていただけます。

4. 施術開始

本日の症状を確認後、タイマーで時間を計測し施術を開始します。

“痛気持ちいい”程度の刺激で施術を行いますので、強すぎる・弱すぎると感じた場合は遠慮なく担当者にお伝えください。

施術は全身のバランスを整えることを目的としており、特定の部位だけでなく、全身を調整することでより高い効果を引き出します。リラックスした状態で施術を受けていただくことで、最大限の効果を得られます。

5. 施術終了

施術後は、当院自慢のクリスタルヴァレー浄水器でろ過した”ピュアーウォーター”をお飲みください。良質な水は『腎気』を養うのに大切です。

施術後に気をつけるべき点や、日常生活での注意事項などもアドバイスいたします。例えば、施術後の過度な運動や飲酒を避けることで、施術効果をより長く持続させることができます。

最後に担当者よりメンバーズカードをお渡しします。定期的に通うことで、より安定した健康状態を維持することができます。

6. 次回の施術について

症状が強い場合は、3日後あたりに施術を受けることをおすすめします。継続的な施術を受けることで、慢性的な不調の改善を目指せます。

次回の予約方法には以下の方法があります。

  • お帰りの際に担当者へ次回の予約日・時間を伝える(確実)
  • 電話で予約を行う(確実)
  • 公式LINEに登録し、LINEから予約を行う
  • メールで予約を行う

※ ご予約は30分以上のコースから承ります。
※ ご連絡なく10分以上遅刻された場合、キャンセル扱いとなりますのでご了承ください。
※ 相性の良い担当者の指名は無料です。
※ 長袖・長ズボンの施術着は無料で貸し出ししております。

健康的な生活を送るためには、定期的な指圧・マッサージでのメンテナンスが大切です。体調が良いと感じている時こそ池袋でケアをしっかりと行い、健康維持に努めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次