初めてはり灸治療を体験される方へ
はりきゅう治療と一口で言っても様々な治療方法があるのをご存知ですか?
専門学校ごとに習得技術は違いますし、〇〇流や〇〇式などさまざまなな治療流派が存在しています。また中国の針を使用するか、日本の針を使用するか、古典的治療なのか現代的治療なのか等々。
このページでは癒しの森で行っている鍼灸治療の特徴をお知らせしていきたいと思います。
当院の鍼灸治療スタイル
当院は(公益社団法人)日本鍼灸師会、(社)東京都鍼灸師会、豊島区鍼灸師会に所属しております。
鍼灸師会では、学術講習会、症例検討会、問診診察セミナーなど鍼灸専門学校卒業後の学術研修が行われております。
私(院長)は鍼灸の技術習得や資格取得のため3年間東京医療専門学校(呉竹学園)に通いながら、当会の研修会に参加してさまざまな鍼灸技術や知識を得ました。
また在学中から10年間、日本鍼灸師会の学術講習会の運営委員として、多種多様の治療方法を学ぶことができました。
そのため、鍼灸師会の治療スタイルをベースに、最新の理論や手技も取り入れた柔軟な治療を行っております。
治療の中での最大のこだわりは取穴力(しゅけつ)です。鍼灸を担当するスタッフは『指圧が得意な先生』限定としております。理由は『指でツボがとらえることができなくて、どうして点でツボに針を打てるのか』という鍼灸の師匠である本多治壽先生(元東京都鍼灸師会副会長)の指導によります。
鍼灸治療はスタッフにより若干施術スタイルが異なりますので、愛称の良かった担当者で継続治療していただくことをお勧めします。
鍼灸の適応症
当院で鍼灸治療を希望される方の多くは、「肩凝りがひどく指圧や整体などを行ったがなかなか良くならない」「痛みのために肩が挙がらない」「座りっぱなしで腰痛がひどい」などです。
しかし、お話を聞いてみますと「頭痛」「吐き気」「めまい」「耳鳴り」「生理痛・生理不順」「手足の冷え」「アトピー・アレルギー」「慢性鼻炎」「便秘・下痢」などたくさんの体のトラブルがあることがわかります。
『え!ハリ・キュウってそんなことにも効果があるのですか?』と驚かれる方が多いので右の一覧で適応疾患をチェックしてみてください。(治癒のメカニズムはこちら)
自律神経を調整し、交感神経と副交感神経のバランスを改善させますのでほとんどすべての慢性疾患が対象になります。
当院で使用するはり・きゅう、道具について
①使用する針は日本製の使い捨て針なので痛みや感染の心配はほとんどありません。
②使用するお灸は火傷の心配が少ない温灸(せんねん灸タイプ)を使用します。※症状により直接皮膚に乗せる場合もあります。
③治療中は、身体内部を暖め治療効果を助ける遠赤外線を照射し、身体内部を暖めます。
④刺さない針(停針)を症状にあわせ使用することがあります。
⑤症状により低周波(パルス)を通電することがあります。※心地よい刺激のオームパルサーを使用
⑥はりきゅう治療専用の着替えがありますので服装は気にせず来院ください。必要な箇所だけをめくって施術します。
鍼灸治療(施術時間/料金)
当院の鍼灸治療には2種類あります。『鍼灸のみのコース』と『指圧と鍼灸の併用』コースです。
※初診料はいただいておりません。
鍼灸のみのコース
ぎっくり腰の急性期や捻挫、打撲なのど外傷性疾患、鍼のズシーンというひびきが好きな方向き
□鍼灸治療(全身)コース :約 45分/料金6,050円
□鍼灸治療(部分)コース :約 30分/料金4,400円
指圧併用コース
鍼は痛そうで怖い、慢性の痛みしびれ等、再発予防、鍼は効くが指圧の気持ちっさも捨てがたいとうい方はこちらをどうぞ。
□指圧と鍼灸の併用:施術時間 60分/料金7,150円
□指圧と鍼灸の併用:施術時間 75分/料金8,800円
□指圧と鍼灸の併用:施術時間 90分/料金10,450円
治療の回数・期間について
よく「どのぐらい通えば治りますか」という質問を受けます。
寝違いやぎっくり腰など急性の痛みの場合1回で痛みがとれることもあります。しかし、鍼灸は魔法ではありませんので病状により数回から数十回かかる場合もあります。
通常、急性の症状(患部を冷やす次期)であれば毎日あるいは3日後に再度受診していただいております。
また、1ヶ月以上続く慢性的な症状であれば、1週間に1度のペースで焦らず治療をします。
戻りを防ぐ為には2~3ヶ月の施術が必要です。
当院の鍼灸担当スタッフは、東洋医学と西洋医学、また食養生をよく勉強していますので、わからないことは担当者に質問してみてください。
治療後の注意点
①鍼灸治療を受けたあとは、感染症防止のため2~3時間程度入浴は控えてください。また長時間の入浴はのぼせやすくなるので注意してください。
②アルコールを飲むと酔いが回りやすくなりますのでできるだけ控えてください。
③体内で気・血の循環は72時間(3日)程度でピークに達します。この間に、良質な睡眠と食事を摂取するように心がけてください。
④体の悪い部分が自覚できない状態にまでなっていた場合、治療により痛んだり、吐き気、頭痛、だるさが起こることがあります。これを東洋医学では好転反応とか瞑眩(めんけん)といいます。数時間から数日で以前より良好な状態になりますのでご安心ください。
※数日たっても改善されない場合、お電話でご相談ください。℡03-3987-6608
医療費控除
自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。国税庁HP参照
あまり知られていないようですが、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師などによる施術の対価(ただし、疲れを癒したり、体調を整えるといった治療に直接関係のないものは含まれません。) は医療費控除の対象になりますので必要な方には毎回、または年間まとめて領収書を発行いたします。所得の多い方だと40%以上戻ってくるそうなので医療費が10万円を越える方はぜひご活用ください。